2010年02月07日
ルールーが多いイチゴ狩り
今日は妹夫婦と舘山寺へイチゴ狩りに行きましたよ
そこのイチゴ狩り屋さん(といえばいいのかしら?)には
きっと名物になっているであろう、
おばちゃんがおりまして。
食べる前に、イチゴ狩りのいろはを
ものすごい高い声と早口で説明されます
簡単に言いますと…
走っちゃダメ。
通路から通路をまたいじゃダメ。
食べるイチゴ以外は触っちゃダメ。
少しまだ白いものを取ってしまっても食べなさい。
悪くなっているものは根っこのほうに置きなさい
イチゴの摘み方はこういう風に摘みなさい。
進行方向に向いてしか座っちゃダメ
練乳とヘタを入れる袋は、
右利きの人は左手で、
左利きの人は右手で持ちなさい。
持ち方は親指を練乳の入れ物にいれて持つ。
以上を守れないのは子供でも許さない。
…と。
何個食べよう~とかワクワク楽しみにして来たのに
そんな風にまくし立てられたもんだから
すっかり意気消沈
ワタシの今までの記録65個を
大幅に下回る50個ほどで終了してしまいました
確かにね、大切に育てたイチゴだから
言ってることも気持ちも分るんだけど…
そんなにルールが多いと
遠くから来たのにイマイチ楽しめんじゃーん
ってな気分でした
でもイチゴのお味は今までの中で
かなりの美味しさでした
だから…まっ、良しとするかっ
昔絵本であったよね。「注文の多い料理店」
そんな感じかしら


今日のワタシ
単純なワタシ1人
久々の寿がきやラーメン1杯
今ハマってるきなこもっちー1個

そこのイチゴ狩り屋さん(といえばいいのかしら?)には
きっと名物になっているであろう、
おばちゃんがおりまして。
食べる前に、イチゴ狩りのいろはを
ものすごい高い声と早口で説明されます

簡単に言いますと…
走っちゃダメ。
通路から通路をまたいじゃダメ。
食べるイチゴ以外は触っちゃダメ。
少しまだ白いものを取ってしまっても食べなさい。
悪くなっているものは根っこのほうに置きなさい
イチゴの摘み方はこういう風に摘みなさい。
進行方向に向いてしか座っちゃダメ
練乳とヘタを入れる袋は、
右利きの人は左手で、
左利きの人は右手で持ちなさい。
持ち方は親指を練乳の入れ物にいれて持つ。
以上を守れないのは子供でも許さない。
…と。
何個食べよう~とかワクワク楽しみにして来たのに
そんな風にまくし立てられたもんだから
すっかり意気消沈

ワタシの今までの記録65個を
大幅に下回る50個ほどで終了してしまいました

確かにね、大切に育てたイチゴだから
言ってることも気持ちも分るんだけど…
そんなにルールが多いと
遠くから来たのにイマイチ楽しめんじゃーん
ってな気分でした

でもイチゴのお味は今までの中で
かなりの美味しさでした

だから…まっ、良しとするかっ

昔絵本であったよね。「注文の多い料理店」
そんな感じかしら



今日のワタシ

単純なワタシ1人
久々の寿がきやラーメン1杯
今ハマってるきなこもっちー1個