プロフィール
yuka
yuka
WEBスタジオcoQueでWEB制作業をしています。
お仕事・子育て・楽しいコトがLOVEなワーキングマザーですε(*´・∀・`)з゙
ベリーダンスインストラクターもしております。ベリーダンスブログはコチラ↓↓
Velly Bellyな日々
メッセージはコチラから
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE

2010年05月11日

メンドクサ??

また寒くなるようで…夏が待ち遠しいyuka氏ですmushi

夕方、長男が算数の宿題をしていましたicon

まるのかずと、おなじすうじを------------でむすびましょう。
                    (↑ココは長い横線)

こんな問題だったのですが、声に出して読みだす長男。

「マルノカズトオナジスウジヲーーーーーーデ??」

をの横の長い横線を「をーーーーー」と伸ばして読むんです。
思わず笑っちゃいましたicon

まぁ確かに間違っちゃいないけどねicon10
と、ここまでは可愛かったのですが、

次の問題。

すうじとおなじかずだけぬりましょう。
丸や☆の中を横に書いてある数字と同じだけ塗るんです。

問題は
8とか6とか7。
つまり☆を8つ塗って、丸を6つ塗って…
ってな感じ。

で問題を読み始めました。

長男「スウジトオナジカズダケヌリマショウ…………面倒くさ。」

メ、メンドクサ???


はぁーーーーーーーー???????

1年生で面倒くさってどういうこと??

確かに、1や2よりは塗るのが多いけど、
それが勉強ってものなのさ、長男クンicon23


だけど…
よく考えたら、ワタシたちがどこかで使ってるんですよね、きっと。

「メンドクサ」って。

いかんいかんicon

子は親の鏡キラキラ

例えば子供に向かって言わなくても、
友達と話してる電話とか、
夫婦の会話とか、
もちろんテレビとかでもよく使われる言葉。

あんまりよろしくないですねicon11

気をつけなくっちゃ。

もちろんその後はきちんとフォローしましたicon22


親も日々精進ですkao

そうだ…
「気合だ、気合だ、気合だーーーっicon09



今日のワタシkinoko

オモローな話しを聞いた回数1回
ちょっとhappyな気持ち1つ
緊張した回数1回



  


Posted by yuka at 23:29Comments(11)