2009年10月26日
メロメロです♪
ボンジュールみなさま、yuka氏は元気です
(↑このフレーズ、もう分かった??ヒント:アニメ)
今日は待ちに待った彼のショーを見れる日です。
どすごいブログでおなじみ、
その名も
「ミッキー横田」
子供たちが通う保育園の
偶然にも今年度の母のイベントで
ミッキー横田さんをお招きしていたので、
マジック&腹話術のショーを観覧しました。

なんと、
鳩がスカーフから3匹、
風船から1匹も出ちゃって、
約1時間のショーで
子供たち&ワタシ達母の会は
ミッキー横田さんにメロメロです
最初は子供にうける簡単なマジックなんじゃない?
なんて思っていたんだけど、
そんな予想を遙かに裏切り、
ワタシ達は子供と一緒になって、
「なんで~~???」
「すご~~~~い!!!」
「うわぁ~~~♪♪♪」
の連発です
子供の中には興奮し過ぎて
鼻血を出す子やら、
涙を流して笑い転げる子まで続出
「笑い」の持つ威力を実感しました。
先生も「大笑い出来るとストレス発散にもなりますよ。」と言っておりました。
改めてワタシ達 「親」 には、
子供達を心から楽しませる「義務」もあるなぁって思いました。
ちなみに
腹話術のケンちゃんです↓

ミッキーさんを小バカにした態度が子供たちに大うけでした
笑い転げる子供たち↓

帰宅した子供たちは
ミッキーさんにメロメロです
気になる方は見てみて下さいませ♪
http://www.youtube.com/yokotamagic
ミッキー横田さんのブログはコチラ
今日のワタシ
発泡酒1本
季節はずれなのに花火を買わされた回数1回
めっちゃさぶいのに花火をやらされた回数いっぱい(涙)

(↑このフレーズ、もう分かった??ヒント:アニメ)
今日は待ちに待った彼のショーを見れる日です。
どすごいブログでおなじみ、
その名も
「ミッキー横田」
子供たちが通う保育園の
偶然にも今年度の母のイベントで
ミッキー横田さんをお招きしていたので、
マジック&腹話術のショーを観覧しました。

なんと、
鳩がスカーフから3匹、
風船から1匹も出ちゃって、
約1時間のショーで
子供たち&ワタシ達母の会は
ミッキー横田さんにメロメロです

最初は子供にうける簡単なマジックなんじゃない?
なんて思っていたんだけど、
そんな予想を遙かに裏切り、
ワタシ達は子供と一緒になって、
「なんで~~???」
「すご~~~~い!!!」
「うわぁ~~~♪♪♪」
の連発です

子供の中には興奮し過ぎて
鼻血を出す子やら、
涙を流して笑い転げる子まで続出

「笑い」の持つ威力を実感しました。
先生も「大笑い出来るとストレス発散にもなりますよ。」と言っておりました。
改めてワタシ達 「親」 には、
子供達を心から楽しませる「義務」もあるなぁって思いました。
ちなみに
腹話術のケンちゃんです↓

ミッキーさんを小バカにした態度が子供たちに大うけでした

笑い転げる子供たち↓

帰宅した子供たちは
ミッキーさんにメロメロです

気になる方は見てみて下さいませ♪
http://www.youtube.com/yokotamagic
ミッキー横田さんのブログはコチラ
今日のワタシ

発泡酒1本
季節はずれなのに花火を買わされた回数1回
めっちゃさぶいのに花火をやらされた回数いっぱい(涙)
2009年10月26日
ランドセル
浜松の「キシル」というお店に
土屋鞄さんのランドセルが展示してあるということで、
長男のランドセルを見に行ってまいりました。
長男は「茶色がいい」ってずっと言ってたけど、
ワタシはグリーンとかネイビーがいいなぁって思ってて、
で、ホントに茶色がいいかどうか
実物見て決めようじゃないのって。
実際に茶色のランドセルを見てみたら・・・
これがいいのよ~奥さん
茶色といってもこげ茶色で、
なんかとっても上品で、
まるで、お勉強が出来そうに見えちゃうんだよね~
(↑ 親バカ?)
なかなかいいセレクトじゃん
ってことで、茶色に決めた

勉強机もたくさん展示してあって
どれもすごく素敵

こんなのが良いねとか、
これなら使いやすいねとか、
この引き出しあると勉強しやすそうだよね、とか。
ダンナと2人で勉強机を見てふっと思ったじゃん。
「そういえば、ワタシ達が子供の頃ってキャラクターついてたよね。」
「俺、それが嫌で無理矢理外して勝手に捨てちゃた。。。」
「ワタシも・・・」
「ひどいな・・・」
「だよね・・・」
両親がいろんな思いで買ってくれた勉強机。
今頃気づくバカ者です・・・、ワタシ達ち。
夜、母親の声が聞きたくなって電話したよ
そしたらね、
「勉強机は私達(ワタシの両親)が買ってあげるでね~。」
だって。
「ありがとう。」
今さらだけど・・・
ワタシの机、ありがとう
大切にしなくてゴメンナサイ
今日は親として1つ成長出来た気がしたyuka氏なのでした。
今日のワタシ
久しぶりにイオンに行った回数1回
イオンのレストランで悪魔と天使がささやいた回数1回
大人の階段登った段数1段
土屋鞄さんのランドセルが展示してあるということで、
長男のランドセルを見に行ってまいりました。
長男は「茶色がいい」ってずっと言ってたけど、
ワタシはグリーンとかネイビーがいいなぁって思ってて、
で、ホントに茶色がいいかどうか
実物見て決めようじゃないのって。
実際に茶色のランドセルを見てみたら・・・
これがいいのよ~奥さん

茶色といってもこげ茶色で、
なんかとっても上品で、
まるで、お勉強が出来そうに見えちゃうんだよね~

(↑ 親バカ?)
なかなかいいセレクトじゃん

ってことで、茶色に決めた


勉強机もたくさん展示してあって
どれもすごく素敵


こんなのが良いねとか、
これなら使いやすいねとか、
この引き出しあると勉強しやすそうだよね、とか。
ダンナと2人で勉強机を見てふっと思ったじゃん。
「そういえば、ワタシ達が子供の頃ってキャラクターついてたよね。」
「俺、それが嫌で無理矢理外して勝手に捨てちゃた。。。」
「ワタシも・・・」
「ひどいな・・・」
「だよね・・・」
両親がいろんな思いで買ってくれた勉強机。
今頃気づくバカ者です・・・、ワタシ達ち。
夜、母親の声が聞きたくなって電話したよ

そしたらね、
「勉強机は私達(ワタシの両親)が買ってあげるでね~。」
だって。
「ありがとう。」
今さらだけど・・・
ワタシの机、ありがとう

大切にしなくてゴメンナサイ

今日は親として1つ成長出来た気がしたyuka氏なのでした。
今日のワタシ

久しぶりにイオンに行った回数1回
イオンのレストランで悪魔と天使がささやいた回数1回
大人の階段登った段数1段